仕事を知る 事務職

主体的に、前向きに物流改善を

私たちの職場は主にコマツの工場敷地内にあり、現場と事務所を行き来しながら物流管理や改善業務を行っています。より品質の高い物流をお客様に提供することが私たちの使命であり、日常業務の小さな改善が高品質の物流サービスにつながっています。職場には10代から60代まで幅広い年齢層の社員や、パートナー企業の方など色々な人が働いています。そのため、様々な人とコミュニケーションをとり、協力しながら仕事をすること、時にはリーダーシップを発揮して皆を引っ張ることも必要です。当社では上司・先輩のフォローのもと1年目からどんどん仕事を任せます。失敗を恐れず前向きに、主体的に業務に取り組める方には活躍の場がたくさんあります。

物流業界を取り巻く環境は、少子高齢化による人手不足や自然災害時の対応など、多くの課題を抱えています。

これまでは当たり前だったモノの流れが、外的要因によりいつ滞ってもおかしくない状況の中、コマツグループのサプライチェーンの維持と、よりしなやかで強靭なサプライチェーンの構築に向けて改善を継続していくことが事務職の役割です。

例えば、梱包チームでは、コマツ海外工場の生産ラインが計画通り稼働できるよう、国内だけでなく海外工場の社員とも定期的にコミュニケーションをとることで、有事の際に迅速な対応が取れるようするなど、異常時に備えた取り組みを欠かさないようにしています。

事務職新入社員の場合、入社後2か月間のコマツグループ合同新入社員研修と、その後約4か月間の実習期間を設けています。

この実習期間中に、配属業務だけではなく他部門の業務を体験することにより早い段階から広い視野を持ってもらうことを目的としています。


TOP