環境を知る 人材育成制度
- 新入社員研修
- 研修では、ビジネススキルなどの座学に限らず、コマツ各工場の見学・実習体験など幅広い経験を通し社会人としての心構え・コマツへの理解を深めていきます。
また、研修にはコマツグループの新入社員が参加しますので、多くの同期と共に学び、人脈を築くことができる貴重な機会になっています。
- 3年目研修
- 若手社員から中堅社員へと成長するタイミングで、今後のキャリアデザインについて具体的に考え、上司と共有することで目標達成に向けて行動するプロセスを中心に学んでいきます。
- 5年目研修
- 中堅社員として求められる役割を再認識し、自己理解を深めることで長期的なキャリアデザインの形成について学んでいきます。
また、若手社員時は所属部門の実務・改善がメインですが、中堅社員からは他部門も巻き込んだ仕事にステップアップしていきます。そのためには、他部門の物流業務についての理解が必要になるため、各部門の業務についても学ぶことのできるプログラムになっています。
- 8年目研修
- 組織の中核を担う人材としての意識づけとモチベーションの向上を目的に実施しています。
研修では、入社後から現在までの振り返りと今後のありたい姿について、役員にプレゼンテーションをし、直接意見交換をすることで、今後のビジョンをより明確化していきます。
- 主務研修
- 自職場だけではなく、組織全体のパフォーマンスに繋がる職務遂行能力・問題解決能力の向上、コミュニケーションを中心としたリーダーシップの基礎について学びます。
- 新任管理職研修
- 組織の管理者としての役割の理解、部下の育成・安全コンプライアンスについて総合的に学びます。
研修では、グループディスカッションを通し、さまざまな部門の管理職と意見交換をし、マネジメントの考え方、自職場への展開方法を身に着けます。
TOP